院長ブログ
年末年始の休診日について。
(2021.12.16更新)
令和3年12月30日から令和4年1月3日まで休診とさせて頂きます。尚その間 緊急の診療をご希望の場合は大阪府歯科医師会休日緊急歯科診療(電話)06 6772 8886までお問い合わせください。
… ▼続きを読む
令和3年夏季休暇について。
(2021.08.12更新)
8月13日から8月15日まで休診します。… ▼続きを読む
歯の表面に付くヤニ汚れが気になる方へ。
(2021.05.14更新)
当医院では歯の表面に付着するヤニなどをクリーニングします。ただしホワイトニングではありません。… ▼続きを読む
冬季休暇のお知らせ。
(2020.12.30更新)
12月30日から1月3日まで休診します。緊急の場合は大阪府歯科医師会にて休日および夜間診療を行っております。お問い合わせ下さい。… ▼続きを読む
夏季休暇のお知らせ
(2020.08.13更新)
8月13日から8月16日まで休診します。… ▼続きを読む
虫歯の大きさ
(2020.05.12更新)
虫歯というものは小さく見えても歯の内側で大きくなっている可能性があります。これには歯の「象牙質」という組織が大きくかかわってきます。歯の一番表層にある組織は「エナメル質」という名前であり、非常に硬い組… ▼続きを読む
歯の根の治療
(2020.05.08更新)
虫歯というものは、進行具合によって治療法が変わってきます。早期の虫歯なら少し歯を削るだけで治療することができますが、進行した虫歯になると歯の根の治療が必要になってきます。この歯の根の治療を「根管治療」… ▼続きを読む
けがで歯が抜けたら
(2020.05.04更新)
こけた時やスポーツをしている際の衝撃によって歯が抜けてしまうことがあります。その抜けた歯をもとに戻すには、歯の根の部分の細胞である歯根膜細胞が生きている必要があります。この歯根膜細胞は乾燥するとすぐに… ▼続きを読む
顎関節症とは
(2020.05.03更新)
口が開きにくくなったり、開口時に口が痛くなったり、顎関節から変な音が聞こえたりすることはありませんか?これは顎関節症の主な症状です。顎関節症とは、顎関節に異常が起こり正常に機能しなくなる病気です。原因… ▼続きを読む
手術の前には口腔ケアを
(2020.04.27更新)
手術前、特に全身麻酔による手術の前には口腔ケアを行うことが重要です。大きな理由の一つとして、肺炎の危険性が高まるということがあります。全身麻酔を用いた手術では、口の中から管を通し肺に直接空気を送り込み… ▼続きを読む