メニュー

院長ブログ

歯面を傷める要因。 (2020.03.04更新)
主な3点 1、過度なブラッシング圧。 2、研磨剤配合歯磨剤の乱用。 3、歯質に合わない硬い歯ブラシの使用。… ▼続きを読む

スタッフの募集。 (2020.02.23更新)
歯科衛生士及び歯科助手の募集を行っております。… ▼続きを読む

睡眠時無呼吸症候群。 (2020.02.23更新)
睡眠時無呼吸症の危険度チェックはいかがですか? 1、大きないびきですか? 2、しばしば疲労や倦怠感、昼間の眠気を感じますか? 3、他の人から睡眠中に呼吸が停止しているのを指摘されましたか? 4… ▼続きを読む

舌苔について。 (2020.02.08更新)
唾が出にくくなると、口の中の汚れが取れにくくなり、舌の表面に舌苔が付きやすくなります。舌苔を放置しておくと食べ物の味が感じにくくなったり、味覚が変化したりすることがあります。舌組織には、味蕾細胞という… ▼続きを読む

募集中。 (2020.02.05更新)
衛生士。お気軽にお尋ねください。… ▼続きを読む

免疫。 (2019.12.20更新)
免疫とは、細菌やウイルスなどが体に侵入してきたときに、そのような外敵と戦って退治し、体を守る働きをすることです。免疫力を高めることは、口腔内の疾患に対しても非常に重要なことです。… ▼続きを読む

GOとは? (2019.12.19更新)
歯肉炎になりそうな歯肉で、しっかり気をつけると健康な歯肉にもどる状態をいいます。歯肉炎や歯周炎にならないよう常に口腔内のチェックをお忘れなく。… ▼続きを読む

年末年始の診療日について。 (2019.12.15更新)
2019年は12月30日(月)12時00分まで 2020年は1月4日(土)から診療しています。尚、大阪府歯科医師会では休日診療を行っております。  … ▼続きを読む

歯科衛生士募集中。 (2019.10.30更新)
パート募集中です。お気軽にお問い合わせください。 … ▼続きを読む

歯の神経を取ると... (2019.10.24更新)
虫歯が進行すると、激しい痛みが出てきます。それは、歯の中の神経がある組織(歯髄)が炎症を起こしているからです。このような症状が出ると多くの場合は、歯髄を除去し永久的な材料を代わりに歯の中に入れます。し… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME