メニュー

院長ブログ

夏季休暇のお知らせ。 (2018.07.26更新)
平成30年8月11日から8月15日まで休診します。緊急の場合は大阪府歯科医師会にて休日診療及び夜間緊急診療を行っております。 … ▼続きを読む

高温に注意。 (2018.07.23更新)
熱中症にはくれぐれもご注意してください。 … ▼続きを読む

糖尿病診療ガイドラインにおいて歯周治療が推奨されました。 (2018.07.19更新)
日本糖尿病学会が発行する、2016年版の「糖尿病診療ガイドライン」において、(歯周病治療は血糖コントロールの改善に有効か?)という問いに対して2型糖尿病では歯周治療により血糖が改善する可能性があり、推… ▼続きを読む

口腔細菌 (2018.07.18更新)
口の中の二大疾患である、虫歯と歯周病はいずれも歯の表面に付着した細菌による感染症です。ですので、これらの疾患を予防するためには、細菌をできるだけ取り除くことが重要になってきます。予防の基本は歯磨きです… ▼続きを読む

歯科と糖尿病 (2018.07.13更新)
糖尿病が国民病と化し、高齢化とともに罹患率も高まっています。今は医科だけでは対応できなくなってきています。これからは歯科外来においても糖尿病に細心の注意をはらい、適切な歯科治療による炎症制御をとうして… ▼続きを読む

無料歯科検診 (2018.07.12更新)
大阪府にお住まいの後期高齢者の方を対象に無料歯科検診を行っています。お気軽にご相談ください。 … ▼続きを読む

定期的な通院の勧め (2018.07.06更新)
歯科医院には歯の具合が悪くなってから行くものと考える方が多くいます。しかし、虫歯や歯周病に自覚症状が出てくるのは、かなり病気が進行してしまってからです。病気が進行してしまっていると、治療に時間がかかっ… ▼続きを読む

虫歯の予防 (2018.07.04更新)
虫歯を進行させる食べ物としては糖分が有名です。これに対し、虫歯になりにくくなる食べ物としてキシリトールなどが挙げられますが、あまり知られていないものとしてチーズがあります。チーズには、リン酸やカルシウ… ▼続きを読む

キシリトール (2018.06.22更新)
キシリトールは白樺の樹液などから抽出される天然の甘味料です。砂糖と違い、酸を生成しませんから歯垢をつきにくくし、はがれやすくします。予防として使用する場合、1日3~4回食べることが効果的で、歯垢落とし… ▼続きを読む

顎骨骨髄炎 (2018.06.20更新)
虫歯を放っておくと、歯の根の先から顎の骨の中まで感染し、顎骨骨髄炎という病気を起こすことがあります。症状としては、急性期には発熱、激しい痛み、顎の腫れなどが見られます。その他、感染により腐った骨が形成… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME